栄養表示・添加物・ハラルメニューについて
安心安全な食事と食品を提供します
安全のチェックをおこなっています
合成着色料や人工甘味料など不安な添加物を排除。自主基準を作り、食材・食品のチェックを行っています。適応の基準と考え方
大学生協の各食堂・店舗が提供しているさまざまなメニュー(食事)・食品は、食堂で提供されるものとテイクアウトの2つに大別されます。今回の自主基準では基本的には「口にはいるものすべて」を運用の範囲としていますが、菓子・インスタント食品などの食品はパッケージで内容を確認して購入が可能であることから、食材よりも基準をゆるやかにしている添加物もあります。そこで大学生協では、以下の4つの考え方をもとに食材・食品の提供を行っています。- 食品衛生法基準に違反していない。
- 安全性に疑いのある食品添加物は使用しない。
- 食品の製造・加工に必要不可欠なもの以外は使用しない。
- 食材の腐敗・変敗の防止に他の手段がない場合以外は使用しない。
添加物基準一覧リストはこちら
健康的な食生活を送る為に
阪大生協では、みなさんに健康的でバランスのとれた食生活を送ってもらえるよう、様々な工夫をしています。是非、参考にしてください。メニューカードの栄養表示
メニューカードのアレルギー表示
WEBで食べたメニューの栄養価が表示されます
栄養バランスのとり方をマスターしよう
ハラルメニューとは?
ハラルフードとは、イスラムの教えに則った食品のことを指し、その規則はイスラム教の聖典であるコーランに基づいています。イスラム教徒(ムスリム)は適切な方法で畜殺されていない家畜や、豚肉およびそれに由来する食品を食べることを禁じられています。
阪大でもムスリムの学生数は増加傾向にありますので、阪大生協も、イスラムの教えに基づいて調理された健康的でおいしい食事を提供することを目指しています。
阪大でもムスリムの学生数は増加傾向にありますので、阪大生協も、イスラムの教えに基づいて調理された健康的でおいしい食事を提供することを目指しています。
ハラルメニューの取組み
- 材料に、豚肉(ラード、ハム等の加工品も含む)とアルコール類を一切使用しません。
Pork (including lard, ham and processed food) and alcohol are not used at all in all Halal dishes. - 使用する肉類(牛・鶏・羊)は全てイスラーム法で適正とされる屠畜方法によって処理された、ハラルマークの有るものを使用します。
The butchery method of meat(Beef, Chicken and Mutton) is in accordance with the Islamic law, which have a halal mark. - ハラーム食材と同じ容器内で保管をしません。
Halal foods are stored in a different package. - トング・レードル等、調理器具はハラルメニュー専用とします。
Containers, cookware (tongs, ladles etc.) are exclusively used for Halal foods. - 揚げ物調理の際は専用のフライ調理機、油を使用します。
Oil and pan are exclusively used for frying Halal foods. - ハラーム食材を調理した油で調理しません。
Foods are not cooked with oil used for Haram foods. - カウンターでの料理盛付けの際も保管用容器・トングもハラルメニュー専用とします。
Containers and tongs are exclusively used for Halal menu at serving line. - OMA(大阪大学ムスリム留学生会)のアドバイスを受けています。
Cooperated by OMA (Osaka Muslim Association).
ハラルメニューご紹介
- カレー各種
- 三種豆の
ベジタブルカレー - ルンダン各種
ハラルメニュー取扱店舗
- 豊中キャンパス:カフェテリアかさね
- 吹田キャンパス:ファミール、カフェテリア匠
- 箕面キャンパス:レインボー