大阪大学生活協同組合
大学生協アプリ(公式)のご案内
大学生協アプリ(公式)のご案内







大学生協アプリ(公式)は大学生協に加入された方、またはその扶養者・保護者の方に活用いただくスマートフォンのアプリです。
(中国・四国ブロックにある大学生協ではご利用になれません)
大学生協アプリ(公式)の機能

組合員(学生・教職員)の皆さま
電子マネー
決済
チャージ
残高・利用確認
電子組合員証表示
ミールプラン
✔ ポイント利用
✔ 生協ECサイト
✔ 食堂利用履歴の確認
✔ 登録情報の変更等

扶養者・保護者の皆さま
電子マネー
チャージ
残高・利用確認
保護者チャージ
コンビニ払い
クレジット払い
✔ 利用履歴(ファミリー)
✔ 食堂利用履歴の確認
✔ 登録情報の変更等
※上記の各サービスは所属の生協によっては対応していない場合があります
大学生協アプリ(公式)内から「univcoop マイポータル」へもカンタンに移動できます。
「univcoop マイポータル」の主な機能
大学生協アプリ(公式)を利用するための準備
大学生協アプリ(公式)のご利用には、大学生協加入手続き完了後にサインインが必要です。
登録方法は学生・教職員の方と扶養者・保護者の方で異なります。次のボタンを押下して詳しい利用方法を確認して下さい。
大学生協アプリ(公式)の使い方
大学生協アプリ(公式)で特に便利で利用頻度の高い機能・設定を動画で紹介しています。
動画01 バーコードの表示を切り替える
バーコードの表示を切り替えて、支払い・ポイント受取り・レジチャージを便利に使います。
動画02 よく使うマネーを設定する
よく使うマネーを、アプリ起動時に初期表示されるように設定し、すぐに使えるようにします。
動画03 電子組合員証を表示する
組合員証の提示で割引を受けることもできます。すぐに出せるようにしておきましょう。
動画04 チャージ方法を選択する
クレジットカードまたはコンビニ決済でスムーズにチャージができます。
動画05 QRコードを読み取って支払う
店舗で提示されたQRコードを読み取って支払う方法です。
動画06 QRコードを読み取ってチャージする
チャージ機/QRコードからのチャージ方法です。
動画07 Push通知や音の設定をする
大学生協アプリ(公式)では便利で役立つ情報を配信します。その受信設定や利用時の音の有無などを設定できます。
動画08 一時停止機能について
スマホを紛失されたときなどに、大学生協アプリ(公式)の利用を一時的に停止できる機能です。
※この機能はパソコンからのご利用になります