「組合員証」提示再開のお知らせ
阪大生協各店舗ご利用の際
「組合員証」提示をお願いします
当生協の都合により、組合員の皆さまに対して充分な事前告知なく、一時休止しましたことお詫び申し上げます。
この度、再開に向けて準備が整いましたので、組合員証の提示について7月24日(月)より再開いたします。
また、組合員でない方(非組合員)の店舗利用は、9月19日(火)よりご精算時に【非組合員価格差額】※1を申受けすることといたします。
※1【非組合員価格差額】については下記参照ください
組合員の方
生協店舗のご利用の際は必ず下記のものをご持参ください。
・大学生協アプリ登録のスマートフォン
・大学生協ICカード
・その他 紙製組合員証など組合員資格を証明するもの
阪大生協への加入がお済みでない方(非組合員)
下記の生協窓口まで加入手続きにお越しいただきますようお願いいたします。
■豊中キャンパス 豊中福利会館4階
■吹田キャンパス センテラス2階 キャンパスサポートセンター内
■吹田キャンパス 吹田本部前福利会館
■箕面キャンパス 外国語学研究講義棟3階 書籍購買店「シャンティ」内
必ず阪大生協に加入してからご利用ください。
生協は組合員が出資・利用・運営する組織です。
「消費生活協同組合法」により店舗をご利用いただくには生協に加入し組合員になっていただく必要があります。
出資金は60口18,000円(学生・教職員(常勤)の方)でお願いしています。卒業・退職等脱退時に返還いたします。
ー生協への加入方法のご案内ー
各キャンパスの生協加入窓口で生協加入希望をお申し付けください。
(1)身分証明書(学生証,教職員証など)をご持参ください。
(2)出資金(出資金は卒業等脱退時に全額返還いたします。1口は300円です。所属に応じて、以下の出資をお願いしています。)
・学部生/院生:18,000円(60口)
・留学生:3,000円(10口)
・教職員(常勤):18,000円(60口)
・教職員(非常勤):9,000円(30口)
出資金をお預けいただいた後、大学生協アプリ登録ができるまでは「仮組合員証(紙)」をお渡しします。この「仮組合員証」は組合員証としてご利用いただけます。
※但し、電子マネー・ミールプランはご利用いただけません。ご了承ください。
■組合員証について
大学生協アプリ(公式)をご自身のスマートフォンにインストールしてご利用ください。
加入受付窓口
【非組合員価格差額】※1について
2023年9月19日(火)より、阪大生協各店舗レジにてご精算時に組合員証の提示をいただけない場合は、下記一覧の通りご利用金額に応じた【非組合員価格差額】を申受けます。
※組合員証を忘れてご来店されて【非組合員価格差額】を申受けた後の返金は致しかねます。
食堂各店舗ご利用時
フードサービス
利用金額 (組価/税込) |
非組合員価格差額 (税込) |
1円~99円 | 5円 |
100円~199円 | 11円 |
200円~299円 | 22円 |
300円~399円 | 33円 |
400円~499円 | 44円 |
500円~599円 | 55円 |
600円以上 | 66円 |
※事前予約の弁当・パーティ等は
購買・旅行サービス各店舗ご利用時【ショップ】の
『非組合員価格差額』表を適用します。

購買・旅行サービス各店舗ご利用時
ショップ
利用金額 (組価/税込) |
非組合員価格差額 (税込) |
1円~99円 | 5円 |
100円~199円 | 11円 |
200円~299円 | 22円 |
300円~399円 | 33円 |
400円~499円 | 44円 |
500円~599円 | 55円 |
600円~699円 | 66円 |
700円~799円 | 77円 |
800円~899円 | 88円 |
900円~999円 | 99円 |
1,000円~1,999円 | 110円 |
2,000円~2,999円 | 220円 |
3,000円~3,999円 | 330円 |
4,000円~4,999円 | 440円 |
5,000円~9,999円 | 550円 |
10,000円~49,999円 | 1,100円 |
50,000円~99,999円 | 5,500円 |
10万円以上 | 11,000円 |
【除外】金券類,書籍,旅行サービス商品
サービス分類 | |
宝塚等チケット類 | 購入は組合員のみ |
教習所 | お申込みは組合員のみ |
レンタル袴 | 3,300円(税込) |
※書籍の購入は、【非組合員価格差額】の対象ではありません。
※申受けた【非組合員価格差額】は組合員の方への利用還元企画等の費用に充てる予定です。
必ず阪大生協に加入してからご利用ください。