2023.01.25【阪大生からの応援メッセージ】共通テストからの切り替え

阪大生からの応援メッセージ

共通テストからの切り替え

みなさんこんばんは!阪大GI受験エールです!
今回の受験エールは西日本O型民(由来は、西日本が地元でO型)がお届けします!
今回の自己紹介テーマは「もうすぐ節分だけど、節分では何をまく派?」です!
「豆をまく派」のいずみん【外国語学部中国語専攻】、「ピーナッツをまく派」のゆめゆめ【理学部化学科】、「種をまく派」のこうせい【人間科学部人間科学科】、「恵方巻の中にマグロをまく派」のそーいち【工学部応用理工学科】の4人でお送りします!

いずみん:阪大に合格するためには配点が高い2次試験への対策が肝心だけど、共通テスト終わってから切り替えるのはなかなか難しいよね。みんなはどうしていた?
ゆめゆめ:私は共通テストで目標点に届かなくて、共通テストが終わった後は結構ショックを受けていたな。でも、判定を見て阪大に出願するって決めてからはひたすら過去問を解いていたよ。
こうせい:僕は、共通テストはちゃんと阪大のボーダーを超えていたから、迷うことなく阪大の2次試験の対策を始めたなあ。マークの勉強から記述の勉強に切り替わるから、新鮮で勉強のモチベーションもあがったよ。
そーいち:僕は共通テストの数学で過去1番点数が取れなくて、毎晩枕を濡らしていたなあ。でも、やっと嫌いな共通テストの勉強をしなくて済むと思って無理やり気持ちを切り替えていたなよ。
いずみん:私も共通テストで特に数学が思っていたようにできなくて自己採点をして結構ショックを受けたけど、嘆いている時間がもったいないと思って志望校合格に向けて赤本をとにかく解きまくったよ。
そーいち:そこ割り切れるの尊敬するなあ。僕は気持ちの切り替えがうまくできなかったけど、おすすめの切り替え方法とかある?僕はひたすら二次試験の過去問をやって気を紛らわしていたよ。
ゆめゆめ:私は出願校を決定するまで共通テストの結果を引きずってなかなか切り替えができなかったな。理系だと数学は特に共通テストと2次試験で範囲も形式も違うから、共通テストが終ったらすぐに過去問演習に取りかかることが大事だと思うよ。
こうせい:僕の周りには共通テスト関連のテキストを全部捨てている人もいたなあ。絶対浪人しないぞって。あまりおすすめはしないけど。(笑) 正直、阪大受験に限っては文系も理系も、点数配分以上に2次試験で合格が左右されるから、共通テスト低かった人もあんま気にせず、高かった人はラッキーだったなくらいに思っておいて油断せず、2次試験に臨むべきだと思うね。
いずみん:共通テストに比べて2次試験は科目数が一気に減るのが気持ち的にすごく安心できたな。あとは二次試験が終わった後にやりたいこととかを考えて、受験から解放された後の自分を想像してモチベーションを上げていたよ。
こうせい:それいいかも!今はしんどくても1か月後には2次試験終わっているわけだしね。勉強しないとって焦っているときほど、いったん勉強以外のことを想像してみてモチベーション高めると意外といいのかもね。

いかがでしたか?
この受験エールが皆さんの心の支えになりますように!
1か月の努力次第で結果は大きく変わってくると思います!最後まで諦めず頑張ってください!次回もお楽しみに~♪