みなさんこんにちは、現役阪大生による新入生サポートチーム フレサポです!
今回は食堂とメニューの紹介をしていきます!皆さんが気になっているであろう、阪大生の食を支える生協食堂の情報をお届けします(*^-^*)
大阪大学には各キャンパスに、以下のようにたくさんの生協食堂があります。
豊中キャンパス:カフェテリアかさね、図書館下食堂、福利3階食堂、カフェ・カルチエ、ミュージアムカフェ坂
吹田キャンパス:工学部食堂ファミール、吹田DonDon、本部前喫茶キッチンひだまり、Kitchen BISYOKU、カフェテリア匠、薬学部 弁当ショップ
箕面キャンパス:カフェテリア レインボー
一年生全員が通う豊中キャンパスだけでも5つの生協食堂があります!
私は入学したてのときは、毎日食堂を使ったら飽きるんじゃないの…?と心配していましたが、杞憂でした。豊富なメニューは食堂ごとに異なり、週ごとに変わります。料理は毎日食べられるような落ち着く味で、豊中キャンパスでは主菜も副菜も各食堂に8種類ほどあります。それに加えて麺メニューや丼メニュー、更に生協コンビニにも多種多様なごはんが並んでいるのですから飽きようがありません!一年間で食べ切れなかったメニューは数知れず…卒業までには全部食べたい!と意気込んでいる中の人です。そんな私のお気に入りメニューは「鶏きも煮」「だし巻き」です。どちらも副菜で頻繁に登場します。自分ではうまく作れないのですが、食堂で優しい味が食べられるので嬉しい限りです。
定期的にコンセプトフェアも行われるのでどんなメニューがでてくるかわくわくです♪
最近では2023年11月6日~18日にみちのく北海道フェアが開催され、味噌ラーメンやいももちなど生協食堂でおいしい北海道メニューを楽しむことができました!
カルチェではパンケーキ、アイスやコーヒーのほかに焼きたてのパンが並びます!パンも週替わりで種類が異なり、季節のパンも登場します。そういえば夏は期間限定かき氷が人気だった記憶がありますね(○'◡'○)
文系学生の私は吹田キャンパスに行ったことがないのですが、Co Menuで普段出会えないメニューを見てはおいしそう…と思っています。
Co Menuというのは生協食堂のメニューが見られるインターネットページです!食べる前、待ち列に並んでいる間に見て決めておくと注文がスムーズですよ!私は週初めに今週は何を食べようかと眺めています♪
今回紹介したものも含め、食堂とメニューを写真付きでInstagramにて紹介しておりますのでそちらもあわせてご覧ください!
12月に入り、一般入試の方はいよいよだと緊張してくる頃でしょうか。寒さが本格的に厳しくなってきますが、身体を大事にしながら過ごしてくださいね。当時の私は腹巻きの中にカイロを仕込んでおりました。みなさんの努力が実り、阪大でお会い出来る日を楽しみにしています。ご入学された暁にはぜひ食堂でおいしいごはんを楽しんでくださいね(*^▽^*)