2024.02.21【阪大生からの応援メッセージ】前日・当日の過ごし方/2次試験に向けてのエール

【阪大生からの応援メッセージ】前日・当日の過ごし方/2次試験に向けてのエール

みなさんこんばんは!阪大GI受験エールです!
今回の受験エールはふぃふてぃーん(由来は、メンバーの好きな数字[1,3,7,4]を足し合わせた数)がお届けします!
今回の自己紹介テーマは「好きな芸能人」です。「浜辺美波」のちーよこ[法学部]、「石原さとみ」のけんと[工学部]、「川口春奈」のあかまる[人間科学部]、「橋本環奈」のたかひと[基礎工学部]の4人でお送りします!
 

ちーよこ:もうすぐ2次試験だね!みんなは前日・当日はどんなふうに過ごしてた?ちなみに私は前日は受験会場の下見をしてたよ~

あかまる:私は県外から受験しに来たんだけど、前日は試験当日のシミュレーションをして早めに寝たかなー。前日も当日も慣れないことはせずに落ち着いて過ごすのみだと思う!

けんと :自分も県外から前日に大阪入りしたんだけど、ホテルから阪大まで少し距離があったから一度下見しに行って、当日に試験以外で抱える不安を減らしたかな!あとは、当日に備えて早く寝た!

たかひと:僕は自宅から受験会場までの行き方を再確認したよ。車を使うと渋滞に巻き込まれるリスクがあったから、なるべく公共交通機関を使うルートにしたよ。時間がかかるし体調を崩す事も考えて、会場の下見はしなかったな。

ちーよこ:なるほど~!自宅から行く人、ホテルから行く人、状況は様々考えられるからみんな自分に合った過ごし方をするといいかもね。

あかまる:ちなみにみんなは前日と当日どのくらい勉強してたのー?

けんと :自分は英語の勉強に追いついてなかったから、当日まで猛勉強してた気がする。ただ、阪大の数学、化学、物理って覚えるより応用できるかが大事だから、頭を使う体力を残すために、前日と当日は勉強よりも身体を休めることを第一に考えていたかな。

たかひと:前日は化学の暗記を詰め込んでいたなー。覚えるだけ覚えた後はすぐに寝たよ。当日の休み時間は英単語帳を見返したり外の空気を吸いに行ったり、リラックスすることを心がけたよ。

けんと :外で思い出したけど、当日はトイレがどこも混んでたから、そこを踏まえて行動した方が良いかもね!

ちーよこ:私は文系で、数学、英語、国語だったんだけど、前日は主に数学の公式を眺めたり、英単語帳を見返したりしてたなー。当日の試験の休憩時間は次の科目の勉強をしてたよ。

あかまる:勉強の仕方も人それぞれだよね。今の自分に何が必要か見極めることが大事だね!

けんと :それじゃあここで、2次試験を目前に控えた受験生に向けて、僕たちからエールを送ります!

ちーよこ:まず、ここまで頑張ってきた受験生の皆さん、お疲れ様です!私たちも受験を経験しましたが、受験生ってほんとに偉いです。偉すぎます。何科目もあるテストを2日間で受けて、その上さらに難しい試験を受けるんですから。そんな自分をどうか褒めてあげてください!誇ってください!あともう少しの辛抱です。応援してます!

あかまる:受験生の皆さん!長くて苦しかった受験勉強もあと少し!ここまで努力し続けてきたことはきっと無駄にはなりません!試験中しんどくなったら支えてくれた人たちの顔を思い浮かべて、何よりも自分自身を信じて最後まで走り抜けてください!皆さんが全力を出し切れるように心からお祈りしています。

けんと :受験勉強で得られるものって、勉強に対する知識や思考力だけじゃなく、時には折れたくなっても頑張ったり、友達と一緒に考え助け合ったりした経験など、計り知れないほどたくさんあると思います!当日はその思いをぶつけに行ってください。まわりも含めて受験生みんなが勉強を頑張ってるはずなので、結局最後は気持ちが強いかが勝負だと思います。今までの自分の努力を自信に変えて、試験に挑んでください!家族や先生達と同じ気持ちで僕も応援してます!

たかひと:受験生の皆さん、これまでいろんなことに耐えてここまで来ていると思います。ここまで頑張ってきた自分をまずは褒めてあげてください。そして、全身全霊で試験に臨んでください!心から応援しています!

 

いかがでしたか。
共通テストがどのような結果であれ、ここでどれだけ踏ん張れるかが合格につながると思います!最後まであきらめず、落ち着いて自分の力を出し切りましょう!!阪大GIはいつでも受験生を応援してます!
次回の受験エールもお楽しみに!