阪大生の食生活

「食生活の自立」を生協食堂がサポート

食生活相談の取り組み
共済予防活動の一環として、年に1~2回生協食堂で食生活相談会を行っています。体組成測定や栄養士への食生活相談が出来ます。
栄養バランスを考えた「V.O.S弁当」

阪大生協では皆さんに安心して食生活を送ってもらえる様、テイクアウト商品にも力を入れています。野菜120g以上、脂肪エネルギー比率30%以下、食塩相当量3.0g以下のお弁当です。

毎日約1万人の阪大生が食堂を利用しています!

食堂では週替わりのメニューの他に各地の食材を使ったフェアも多数実施しています。


 

\食堂で提供しているメニューはこちらからいつでも確認できます!/

大学生協アプリを活用しよう!

いつ・どこで・何を食べたのか、前日分までの食堂利用履歴を、「univcoopマイポータル」で見ることができます。さらにひと月の栄養情報や利用合計金額などが「ご利用履歴」で確認できます。保護者の方にとっては、離れて暮らしていても毎日の元気がうかがえ、ご本人様にとっても自身の食生活を見つめなおすことができ、大変ご好評いただいております。


  • 食べたメニューと栄養価が記録されていきます。選択した月に利用したメニュー1食あたりの平均栄養価が表示されます。

  • スマホでさかのぼって栄養価を確認したり、平均で栄養バランスを確認できます。

こんな食事ができます!

■ 朝食

自炊ではなかなか食べるのが難しい魚メニューは、是非生協食堂で!ビタミンやDHAなども豊富です。

※2024年度食堂の朝食営業は、豊中キャンパスのみとなります(予定)。各地区の営業時間は阪大生協ホームページをご確認ください。

■ 昼食

生協のV.O.S弁当では120g以上の野菜が入って健康的です。落ちついた雰囲気でカフェメニューが利用できるお店もあります。

■ 夕食

夕食には「野菜たっぷり!煮物」を選びました。単品だけになりがちな丼も「小鉢」や「デザート」を追加して食事を楽しむことができます。
 

先輩阪大生・保護者に聞きました!

食堂のご飯は栄養がちゃんと揃っている。部活だけの時でもちゃんとした食事をとれる。(自宅1回生)
毎日できるだけバランスの良い食事を摂ろうと心がけており、お金の問題でそれを諦めずに済んでいる。(自宅2回生)
野菜が取れる、午前休でも大学に11時ごろには行くようになった。(下宿2回生)
一人暮らしで毎日自炊をする訳でもなく、普段はろくなものを食べていませんでした。学内で一食でもバランス良く食事できるのは助かっています。肌荒れも減りました。(下宿3回生)
メインでがっつりお肉を食べて、副菜にネバネバオクラなど体に良さそうなものを食べているので、バランスが良い食事をとっていると思う。保護者にとっては安心です。 (保護者)
通学時間が長いので、お弁当を毎日作る保証がなかった。夏季は、中毒の恐れがありお弁当を持っていくのが不安だったため、ミールプランを購入しました。(保護者)

Webお申込み方法

生協と共済・保険加入ページ「加入手続きを始めましょう」から手順をご確認のうえ、お申込みください。

お支払日とご利用開始日

第1次〆切 2024年3月17日(日)/第2次〆切 2024年3月30日(土)
上記の〆切日までにコンビニで入金後、『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』メールが届いたら、入学するご本人のスマートフォンで大学生協アプリのダウンロードと「pokepay」登録認証までを行ってください。
ミールプラン利用開始日:2023年4月1日(月)
※利用開始日以降に生協加入手続きされた場合は、開始日が遅くなりますので、お早めにお手続きください。