専用Webシステム「大学生協加入Webシステム」にてお申込みをお願いします。
生協加入手続き後、入学前までに『大学生協アプリ(公式)』 のインストール/登録/電子マネー利用開始設定をお済ませください。
※Webで生協加入手続きされた場合、決済が完了した翌日の昼(12:00)以降にご登録ください。
スマートフォンをお持ちでない方は、生協店舗で電子マネー決済が可能な「ICカード」を発行いたしますので、新入生サポートセンターまでご相談ください。
フリーダイヤル 0120-001-959/携帯電話から 06-6841-3377
※「ICカード」発行はスマートフォンをお持ちでない方または、スマートフォンの動作環境が以下に該当しない方に限ります。
<動作環境> iPhoneの場合:iOS 10.0以降/Androidの場合:Android 9.0以降
※「ICカード」発行申込にあたり、Webで生協加入手続きと、コンビニ決済が完了したうえでご連絡をお願いいたします。
※手書き加入申込書でお手続きされた場合、ゆうちょ銀行から払い込みいただき、申込書を郵送していただきます。申込書到着後、登録完了までに数日かかることがございます。
※「ICカード」は、ご依頼いただいてから、約2週間後にご実家住所に郵送いたします。
ご実家に組合員証(ICカード)が届いた後、組合員証( ICカード)の電子マネー機能をご利用いただくためには、パソコンからの登録手続きが必要となります。
1.お手続きにはメールアドレスが必要です。こちらから、生協へメールアドレスをご登録してください。
メールアドレスのご登録・確認方法はこちら (登録済みの方・ご不明な方もこちら)2.univcoopマイポータルへアクセスし、サインアップを行います。
univcoopマイポータルへのリンクはこちら3.組合員マイページへアクセスし、ログインを行います。
組合員マイページへのリンクはこちら1.阪大生向けパソコン・iPad・プリンター・ワニ博士 PCスリーブ | お申込み時に設定されたご住所・ご希望日に、入金確認後配送いたします。 |
---|---|
2.パソコンセットアップ講習会 | お申し込み頂いた回の日時に下記へお越しください。 (生協購入の方:無料)全学教育推進機構講義C棟2階 (他店購入の方:有料)学生交流棟1階食堂かさね 大学行事等により実施場所・日時が変更になる場合は、お申込み時に登録のメールアドレスヘご連絡します。 |
3.阪大生のためのPC講座 | 全学教育推進機構講義C棟2階にて、初回は4月10日の週(月・水・木)に開催します。お申し込み時に選択された曜日にお越しください。テキストは初回参加時にお渡しします。申込時に曜日未確定の場合、4月8日(土)までに曜日確定のご連絡をメールにてご連絡致します。 |
4.電子辞書(本体) | お申込み時に設定された住所・ご希望日に、入金確認後配送致します。 |
5.電子辞書用 第二外国籍追加辞書 |
4月上旬に第二外国語確定後、言語および配送先住所を確認した上で配送します。お申込み時のメールアドレスヘ確認のメールをお送りします。 |
6.辞書コンテンツ - UNIV.DECS (ライセンス商品) |
4月上旬~中旬頃にライセンス情報をお申込み時にご登録のメールアドレスヘお送りいたします。 |
7.英語学習教材 (アカデミックパック) |
お申し込み時に設定されたご住所・ご希望日に、ご入金を確認後に配送致します。付属セミナーのご案内は教材と同梱します。 |
8.TOEFLスコアアップ講座 | お申込み、ご入金を確認後4月の開講までに受講方法をメールでお知らせします。 |
9.英籍コミュニケーション講座 | お申込み、ご入金を確認後4月の開講までに受講方法をメールでお知らせします。 |
10.入学記念アルバム | ご入金確認後、お申込み時に指定いただいたご住所に2023年10月頃に配送いたします。 |
お申込み方法 | お受取り方法 | |
---|---|---|
11.教科書 | 豊中福利会館4階特設会場にて対面で購入ください。(4月10日~) | 特設会場にて |
12.スーツ | 各提携店にてご購入する際、クーポンをご利用ください。 | 各提携店へご確認ください。 |
13.新生活用晶(家具・家電・雑貨) | 「Debut!」Webページまたは、カタログにて購入 | 指定いただいたご住所へ配送 |
14.“海外留学”“英籍”オープンカレッジ | 新入生応援サイトより申込ください。 |