コンパ・パーティ
(2023.4.28更新)
パーティ・ケータリング事業再開について(第2弾)
5月27日に開催いたします大阪大学生協の総代会の後に、パーティ事業再開を想定した実験的な懇親会・試食会の実施のお知らせです。
今後、パーティの依頼をご検討されている皆様の参考にしていただく場として、奮ってご参加ください。
詳細に関しては以下のバナーからご確認ください。
コーヒーケータリング(現在はコーヒーケータリングのみ承っております)
コーヒーポットのご注文を承っております。
コーヒーポット1本 15名様分(紙コップ・シュガー・マドラー・フレッシュの備品付き)
4,000円(+税)
※ご注文は1週間前までにご連絡ください。

パーティ・ケータリングを承ります(2023.1.23現在は受付を休止しております)
忘年会,新年会,クリスマスパーティ,クラブ・サークルの打ち上げや新歓コンパ,OB会,阪名戦や七大戦のレセプションなど、様々な場面でご利用いただけます。また、ご要望により、看板や生花などの設営業務にも対応しますので、お気軽にご相談ください。
お申込みの前にご確認ください
▶お申込みは、大阪大学にご所属の方に限らせていただきます。
▶平日での 「コンパ・懇親会」 ご利用につきましては、15名様以上で3万円のご予算から承っております。(一部の店舗では異なる場合がございます。詳しくは食堂部各店舗へお問い合わせください。)
▶土曜日につきましては、ご予算総額10万円以上、また日曜日・祝日につきましては、ご予算総額15万円以上からご利用いただけます(詳しくは最寄りの食堂部各店舗へお問い合わせください)。
▶お料理内容等につきましては、最寄りの食堂店舗へご相談ください。
▶学内の生協店舗以外の会場(大学会館アセンブリーホールやシグマホールなど)で行われるパーティなどでは「ケータリング〔1WAY〕」(使い捨て容器のお届けのみ)もご利用いただけます。
▶オードブルや飲物の配達は、同キャンパス学内施設へのお届けに限らせていただきます。(平日3万円~のご予算から承ります。土日祝は要相談。)また、お弁当(お茶付)配達も承ります。(個数によりお受けできない場合がございます。ご相談ください。)
▶「コンパ・懇親会」「ケータリング」のお申込みは、開催日の1週間以上前にお願いいたします。最終確定は、1週間前とさせていただきます。また、ご予約状況によりお断りする場合もございます。ご了承ください。
▶ご要望により、看板や生花など設営業務にも対応いたします。
お申込みの前にご確認ください
下記、(1)~(14)についてご確認いただいた上で、下記各キャンパス食堂の電話番号(大学内線)または、メールアドレスへご連絡ください。(お申込みの際、下記(1)~(14)についてお知らせください。)
1)お名前:幹事様または代表者様
2)ご所属:部局やクラブ・サークルなどの団体名
3)ご連絡先:TEL,大学内線,メールアドレス
4)開催日:お申込み日から1週間以上後のお日にちでお願いいたします。
5)開催時間:ケータリングの場合は、お届け時間もお願いいたします。
6)開催場所:学内に限らせていただきます。(製造配達は、同キャンパスのみ)
7)参加人数総数:男女比などもお知らせください。
8)ご予算:一人あたりの金額や総額でも結構です。料理のみ、飲み物込などについてもお知らせください。
9)お料理内容:参加者の年齢層などもお知らせいただければ考慮いたします。
10)お飲物:アルコール類(ビール,ワイン,焼酎,日本酒など),ノンアルコール飲料,ソフトドリンクなど
11)備品等:クロス(白布)の有無1枚800(税込)~,マイクセット(無料),スタンド(無料)
12)会場設営・撤収:設営の有無(有料)
13)懇親会給仕:給仕の有無(有料)
14)お支払い方法:現金、または公費
▶現金の場合:領収書を発行いたしますので、領収書名をお知らせください。
▶公費の場合:代表者の方のお名前,所属,内線,お支払科目をお知らせください。(公費でのアルコール飲料のお支払いはできないとお伺いしております。各会計係様へお問い合わせください。)
※設営~清掃までの金額は、パーティの規模で価格が変動いたします。
食堂本部事務所〔豊中福利会館3階〕
TEL:06-6841-9379(大学内線2754)
E-mail:t-party★osaka-univ.coop
工学部食堂事務所〔工学部食堂ファミール〕
TEL:06-6877-6609(大学内線3715)
E-mail:s-party★osaka-univ.coop
匠事務室〔大学本部裏匠店〕
TEL:06-6875-2095(大学内線9356)
E-mail:s-party★osaka-univ.coop
箕面ショップシャンティカウンター〔箕面福利会館1階〕
TEL:072-730-2743(大学内線3503)
E-mail:m-party★osaka-univ.coop
※E-mailの★は@へ変更してお送りください。
その他の注意事項
▶営業時間中は、原則としてお受けできません。またホールの無償貸出しは行っておりません。
▶テーブル・イスのレイアウトを変更された場合は必ず元通りに戻してください。汚された場合は元の状態に戻してください。ご使用中にホール内の備品や消耗品を破損、損壊された場合の費用は、お客様ご負担とさせていただきます
▶お支払い方法は「現金・公費・振込」を選択して下さい。
▶当日は、現金でお支払いの場合は、現金精算とさせていただきます。金額が確定していれば事前精算も可能です。
▶基本的に、ご注文いただいた料理&飲料は買い取りとなります。残れば廃棄処分とさせていただきます。
▶運営交付金(公費)や科学研究費等での精算お考えの方は、その旨を事前に担当者へお伝えください。書類のフォームや納品書・見積書・請求書の有無などを確認させていただきます。可能な限り対応させていただきますが、すぐに書類の準備ができない場合がありますので、時間的にゆとりを持ってお申出ください。
▶飲食物の持ち込みは、禁止とさせていただきます。万一、持ち込まれたものについて食中毒や何らかの原因で事故が起きた場合、生協としては対処できかねますので、予めご了承ください。また責任の所在やその範囲が明確にならない為、互いに争う元になりかねません。法令順守・コンプライアンスなどを鑑み食堂部としては万一のことも想定しておかなければならないと考えています。ご理解くださいますようお願いいたします。また、残った料理についても原則、廃棄処分とさせていただきますので、ご了承ください。
▶生協施設等のトイレ内は清潔にご使用ください。嘔吐物等で洗面器や便器をつまらせられた場合は、後日、高額な修理代金をご請求させていただくことがあります。事前にビニール袋や新聞紙などを持参し、嘔吐物は持ち帰っていただきますよう、お願いいたします。
▶未成年者への飲酒、販売は禁止されております。またイッキ飲みや、飲酒を強要させるようなことが無いようにお願いいたします。
▶飲酒運転は、道路交通法で禁止されています。幹事や代表者の方は、注意喚起していただけますようお願いいたします。
▶不特定多数の方々が利用される食堂ホール施設ですから、手荷物や貴重品の管理は、各自でお願いいたします。
▶クロークや貴重品をお預かりする部屋や設備がない為、食堂部では管理ができかねます。食堂ホールが貸し切りの状態とは言え、完全な貸切状態にすることはできませんので、参加者される方は十分配慮していただきますようお願いいたします。
上記のようなことについて、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。守っていただけない方や、団体・サークル等は、今後、お申込みをお受けできなくなることがありますので、予めご承知おきください。