PCサポート
お問い合わせについては下記までご連絡ください。
TEL : 06-6841-3369
Mail : ssg-syuri★osaka-univ.coop
(★を半角の @ に変更してメールをお送りください)
※スタッフが対応中の場合はお電話に出られないことがございます。その際はお時間を置いておかけ直し頂くようお願い致します。
ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
受付場所
豊中福利会館1階 購買ショップ内
PCサポートカウンター
受付時間:平日10:00~16:00(受付15:30まで)

修理
修理受付対象
新入生向け商品として大阪大学生協で購入された以下の商品
・ノートパソコン
・電子辞書
・プリンター
※上記以外については購入先店舗、またはメーカーにお問い合わせください。
受付場所
豊中キャンパス
・PCサポートカウンター(ノートパソコン・プリンター)
・購買豊中店(電子辞書)
吹田キャンパス
・本部前店
・キャンパスサポートセンター
箕面キャンパス
・シャンティ
各店舗の詳細は「店舗マップ・営業時間・連絡先」をご覧ください。
ノートパソコンの補償について

例えば…
•普通に使っていたのに動かなくなった
•電源を入れても起動しなくなった
•パソコンから変な音がする
通常の使用による故障(メーカー保証の範囲)は、4年間無償で修理いたします。修理は、最寄りのキャンパス内の生協購買ショップに持ち込むだけでOK!簡単な受付をするだけで、余計な手間はかかりません。

例えば…
•水漏れ
・コーヒーをこぼした
・窓際に置いていて雨で濡れた
•落下・衝突
・持ち運びの際に落としてしまった
・自転車のかごに入れて移動して壊れた
・上に物を落として壊れた
・通学中に転んで液晶が割れた
•盗難・火災・落雷
・空き巣に入られてパソコンを盗まれた
・落雷で壊れた
メーカー保証の範囲を超えるものは、動産保険で4年間カバーします。
ありがちな落下,水漏れだけでなく、盗難についても物損保証します。(データの保証はできません)
修理費最高約15万円補償します!
入学から4年間
•破損や水濡れなどの過失による事故の修理時、修理費用を年間限度額まで補償します。
修理費用が年間限度額を超える場合は、限度額超過部分をご負担いただくことで、修理ができます。
※破損、水濡れなどの過失による事故の修理時には、5,000円自己負担金(免責分)がかかります。
•修理が不能な場合、修理費用が年間限度額を超えてしまう場合、また盗難に遭った場合、保険を適用し、阪大生協が手配可能なパソコンを、補助額分差し引いた金額でご購入をいただくことができます。
•同梱のACアダプタや付属品などは、動産保証の適用外となります。バッテリー単体での破損等による故障や、バッテリー劣化は動産保証対象外です。
•パソコンに装着された状態でのバッテリー破損、水濡れに起因するバッテリー故障などは動産保証の対象となります。
•保証範囲内かどうかご不明な場合、まずお見積りをご依頼ください。お見積りは無料です。
プリンター・電子辞書の補償内容について
・プリンター
補償内容やご対応が型番・購入後経過年数により異なります。
まずは保証書のみお持ちの上、受付店舗までお越し頂くか、お電話やメールにてお問い合わせください。
プリンター本体をお持ち頂く必要はありません。
・電子辞書
4年間(医学強化モデルは6年間)のメーカー保証があります。メーカー保証対象外の修理についても生協独自の修理代金割引がございますので、電子辞書本体と保証書をお持ちの上、受付店舗までお越しください。