TOP > 書籍・教科書・資格> 今月の書籍ショップ> ブックコレクション

ブックコレクション

ブックコレクション ~ 教員 VS 学生【書評対決】~

<教職員 × 学生 × 図書館 × 生協>コラボ企画
教員と学生団体が毎月それぞれ“おすすめの5冊”の書評を執筆&展示販売(豊中書籍ショップ・吹田工学部書籍ショップ・吹田医学部書籍ショップ・吹田本部前ショップ・箕面シャンティショップにて)し、その売り上げによって勝敗を競う企画「ブックコレクション」☆
2021年4月~2022年2月迄の期間中、2か月間10冊の本をご紹介していく予定です。「おもしろい本を探しに」是非チェックしてみてください!
▼ ver.2021年4-5月・6-7月
※6-7月が延期になり、10-11月分となっています。

今月の書評対決

▼ 2021年10-11月の担当教員 ▼
三宅陽治 先生
三宅陽治 先生プロフィール

創造工学センター技術職員
加工学・技術教育を学んだのち、鳥取・岡山で定時制を含む公立高校教諭を経験して現職。ものづくり(特に試作:ラピッドプロトタイピング)から、ものこわし(廃棄・再生)まで一気通貫で担当、適正技術・テクノロジー教育・STREAM教育・労働者教育も守備範囲。教職に入って16年、ずっと「(地球の裏側の)講義がストリーミングで受けられる時代に学校に来てすべきことは何か。ものづくりはそのひとつ」と訴え実践してきました、若い人の柔軟な発想で、新しい“なにか”をつくるの手伝います! インカレではウエイトリフティング競技審判・役員を担当(阪大には選手いませんが…)

▶おすすめ本と書評はこちら


▼ 2021年10-11月の担当学生団体 ▼
大阪大学ロボット製作団体 Robohan


2006年発足
私たちRobohanはNHK学生ロボコン優勝を目的に活動している団体です。毎年変わるルールにそって、機構・制御・回路で力を合わせてロボットを製作しています。近年では7大会連続出場を果たしており、2017年と18年には特別賞をいただいています。ロボットや工作、ロボコンに興味があれば大歓迎、HANDAIクラフトベースを見に来てください。ロボコン優勝を目指して一緒にロボットを作りましょう!
Twitter:@Robohan_  HP:https://www.robohan.net/

▶おすすめ本と書評はこちら

バックナンバー&勝敗結果! これまでの選書は▶ こちらから

▼2021年度

[2021年10-11月]三宅陽治先生 VS ★WINNER★大阪大学ロボット製作団体 Robohan

[2021年4-5月]★WINNER★濱田格雄先生 VS Innovators’ Club



▼2019年度

[2020年02月]DRAW 根岸和政先生 VS 大阪大学飛行機制作研究会albatross
[2020年01月]★WINNER★石原尚先生VS 大阪大学フォーミュラレーシングクラブ
[2019年12月]DRAW廣野哲朗先生 VS 大阪大学レゴ部
[2019年11月]野尻英一先生VS★WINNER★体育会ライフル射撃部
[2019年10月]★WINNER★新岡宏彦先生 VS AIメディカル研究会
[2019年08月-09月]国際部国際学生交流課 VS★WINNER★阪大留学REALブログ
[2019年07月]★WINNER★三好恵真子先生 VS 学生団体FtoS
[2019年06月]阪大生協「書籍shop」 VS★WINNER★大阪大学体育会男子バレーボール部
[2019年05月]ほんまなほ先生 VS★WINNER★GSOU
[2019年04月]★WINNER★安田洋祐先生 VS 安田ゼミ


▼2018年度 
2018年度10月~2月の書評冊子の印刷はこちらから(2.1kb)
2018年度4月~8月の書評冊子の印刷はこちらから(3.3kb)

▼2017年度 
2017年度10月~2月の書評冊子の印刷はこちらから(1.9kb)
2017年度4月~8月の書評冊子の印刷はこちらから(1.6kb)

▼2016年度 
2016年度10月~2月の書評冊子の印刷はこちらから(1.6kb)
2016年度4月~8月の書評冊子の印刷はこちらから(1.6kb)

▼2015年度 
2015年度9月~2月の書評冊子の印刷はこちらから(1.5kb)
2015年度4月~8月の書評冊子の印刷はこちらから(1.4kb)

▼2014年度
2014年度9月~2月の書評冊子の印刷はこちらから(1.4kb)
2014年度4月~8月の書評冊子の印刷はこちらから(1.4kb)

勝敗結果一覧(第1回~第60回)